2022.06.24

都内・三河島水再生センターにて堆積汚泥の特殊浚渫(試験施工)を行いました。

都下水・三河島水再生センターにて堆積汚泥の特殊浚渫装置(大型特殊吸引車と連続吸引補助ポンプが特殊)にて堆積汚泥を浚渫しました。特殊と言うだけ合ってサスガに強力でした。今回の試験施工実績が実を結ぶことを願います。時間当りの浚渫量としては効率よい物だと思います。
2022.06.16

栃木県宇都宮市にて浄水施設改修に伴う止水作業を行いました。

宇都宮市内配水池にて配水設備更新工事に伴う大型配管止水作業を行いました。指定の大型止水プラグを使い配水池内から止水を行いました。皆様の飲み水タンクでの潜水作業でしたので指定の消毒はもちろんですが作業に伴う濁りなどを考慮して止水作業前に水中の通路となる場所の清掃を行い止水作業にあたりました。作業は水中ドローンを固定して使い水中作業の様子を陸上監視できる体制で行いました。無事に1箇所目の止水作業を完了できました。水道水使用量の少ない時間帯(夜間作業)での作業、元請け会社の皆様、関連会社の皆様、大変お疲れ様でした。ありがとうございました。
2022.06.15

東京都・小菅水再生センター雨水放流渠の締切りを解除しました。

都下水・小菅水再生センターにて雨水放流設備の改修工事の終了に伴い角落しの二木上げを行いました。工事に携われた皆様長期にわたりお疲れ様でした。また別の現場でのご依頼をお待ちしております。ありがとうございました。
2022.06.01

仙台ENEOSで雨水管状況調査を行いました。

仙台ENEOSで雨水管状況調査のため水中ドローンを使い管内調査を行いました。潜水士はドロン調査作業のサポートを行いました。
2022.04.04

宮城県の漆沢ダムのゲート調査を行いました。

今日から宮城県の漆沢ダムで取水施設のゲート調査を行いました。ダム湖湖面にはまだ氷が残り冷たさが見た目に伝わってきます。
ダム湖の調査では急な動きで水を濁らせ透明度(透視度)を失う事の無いように気をつけます。